144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

道路公園担当部長西田憲生君) 先ほどのたかおか議員質問で、公園における施設外自動販売機の数について、私は「38台」と答えておりましたけども、「2公園で16台」でございました。訂正しておわび申し上げます。 ○議長(松木義昭君) それでは、最後に、人口流入策の更なる向上について、合計特殊出生率が低いことに対する取組について、以上2件について、大原裕貴議員の発言を許可いたします。 

宝塚市議会 2021-07-05 令和 3年第 2回定例会−07月05日-10号

内閣府の令和元年教育保育施設等における事故報告集計の公表及び事故防止対策についてによると、全事故件数1,744件中、園内園庭を除く施設外発生した事故は約1割の179件あり、そのうち2件は死亡事故となっています。このデータから見ても、子どもが事故に巻き込まれるのは必ずしも園内園庭だけの話ではないことが分かります。  そこで2点質問します。  

伊丹市議会 2020-12-24 令和2年12月24日市立伊丹病院検討特別委員会-12月24日-01号

また、万が一駐車場が満車になってしまった場合でも、車の待ち渋滞施設外道路に出ない形で施設内に十分な引込みのスペースを取りまして、お待ちいただけるスペースも確保しつつ、全体の効率的な運用を含めて考えていく予定でございます。 ◆竹村和人 委員  いろいろな課題を克服できるような、いい病院ができるのかなって思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  

宝塚市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

まず、コロナ対策の強化をするとともに、第8期に向けて介護保険制度の充実をについてのうち、介護従事者利用者に対する必要なPCR検査の実施につきましては、全国的な新型コロナウイルス感染症患者の増加を受け、県内の高齢者施設などで職員施設外感染したと考えられる事例が複数発生し、一部施設では施設内で感染が拡大した事例もありました。

明石市議会 2020-10-12 令和 2年度決算審査特別委員会(10月12日)

市民の大切な足となるたこバス路線を維持できるよう、市民ニーズを的確に把握し、利用増に努めることにより一定の収入を確保し、持続可能な経営に努められたいとの指摘があったほか、海岸海域利用について、令和2年度は海水浴場を閉鎖していたにもかかわらず、多くの海浜利用者でにぎわいを見せ、花火や施設外でのバーベキュー等禁止行為や、利用時間を守らない、また水上バイク危険運転などのマナー違反危険行為も多く発生

明石市議会 2020-03-12 令和 2年文教厚生常任委員会( 3月12日)

あと、市からの発注につきましては、前々回の委員会でもお話しさせていただいたかと思うんですけれども、事業所さんの状態といいますか、いわゆる施設外就労とか、そういう体制的なことについてどの程度対応できるのかということで機会を捉えて協議しているところでございます。  以上でございます。 ○国出拓志委員長  千住委員長

姫路市議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会−03月05日-05号

保育施設周辺道路安全運転やスピードの抑制をするキッズゾーンの導入や標識・ガードレールなどの交通安全設備整備、さらに保育園児散歩など施設外活動するときの見守り要員「キッズガード」の導入など、検討すべきと考えます。現況と今後の取組についてお伺いいたします。  さらに神奈川県において、つい先日、通学中の女子高校生が土砂崩れの発生で下敷きとなり死亡したとの悲惨な事故が報道されました。

西宮市議会 2020-01-20 令和 2年 1月20日民生常任委員会−01月20日-01号

◎参与兼食肉センター管理課長   日本では、例えば牛肉であれば、ステーキでありますとか、しゃぶしゃぶでありますとか、すき焼きでありますとか、いろんな食べ方があるんですけれども、海外ではやはりステーキ的な食べ方が主流だということで、枝肉になったものを施設外で加工すると輸出できないということがあって、姫路の和牛マスターさんのほうは、枝肉にした後、加工する施設も恐らく併設されているんだろうというふうに思います

伊丹市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会−12月10日-04号

大津事故を受け、本市におきましては、すぐさま公私立問わず、幼稚園保育所(園)、こども園等65施設を対象に、散歩など、施設外での活動の主な行き先や頻度、その安全確保に特に留意している箇所や具体的な対策等について調査を行いました。また、各園における安全確保に向けた取り組みの状況を把握いたしました。  

赤穂市議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会(10月10日)

上荷障害福祉サービス事業所担当課長さくら園管理者  委員がおっしゃるとおりで、企業の中に行って作業をするというのが施設外就労ということになります。 ○木下委員長  有田委員。 ○有田委員  その場合ですね、送迎なんかはどういうふうにされるんですか。 ○木下委員長  上荷課長。 ○上荷障害福祉サービス事業所担当課長さくら園管理者  送迎さくら園送迎バスにて現場まで送迎を実施しております。

明石市議会 2019-10-04 令和元年文教厚生分科会(10月 4日)

例えば人員、施設外就労であれば引率の職員を何人割けるのかとか、移動する時間がどの程度あるのかとか、そういうこと細かなところを条件面での調整をした上で発注しないと、発注はしたものの受注されないというケースがあるというところで、今、話を継続しているところでございます。  以上でございます。 ○国出拓志主査  千住主査

三木市議会 2019-06-13 06月13日-02号

最近では待機児童の解消に向け保育施設が増えており、その多くが施設外での散歩日課としています。このような事故教訓に、登下校時や散歩時の安全確保に取り組む必要がありますが、車の運転中に児童の姿や散歩する園児の姿が見えたときは特に注意するなど、社会全体で安全に対する意識向上が求められております。 そのような中、次の3点についてお尋ねいたします。 

伊丹市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会−06月10日-04号

その多くが施設外での散歩日課としています。一連事故教訓に、通園園外保育時における安全確保に取り組む必要があると考えます。市内通学路は、伊丹通学路安全対策推進会議や学校独自の通学路点検など、定期的に多くの関係機関がさまざまな視点で児童生徒安全確保対策を講じられていることからも、通学路は最優先で安全対策が図られています。

伊丹市議会 2019-06-07 令和元年第3回定例会-06月07日-03号

まず、このたびの事故を受け、伊丹市ではどのような対応をしたのかということについてですが、5月10日付で公私立問わず、幼稚園保育所(園)、こども園施設長に対して、「園外保育等施設外活動での子供の安全確保について」とする文書を送付いたしました。その中で、まず1番、交通量の多い道路横断歩道、信号のない交差点等点検